top of page

2025年度博物館実習生の募集について

  • t-zaidan
  • 4月1日
  • 読了時間: 2分

公益財団法人たましん地域文化財団では、以下の要領で2025年度の博物館実習生を受け入れます。


■実習日程

2025年8月19日(火)~23日(土) 5日間

10時~17時



■実習場所

たましん美術館(立川市緑町3-4 多摩信用金庫本店1階)

※実習はおもにたましん美術館で行うが、実習内容によっては他所で行う日が含まれる可能性がある。



■受け入れ対象者

次のいずれの要件も満たしている方

・博物館法施行規則第1条に定められた博物館に関する科目(学芸員資格課程)を履修中の方(実習以外の単位をすでに取得済み、または2025年度中に取得見込みの方)

・実習の全日程に出席可能な方

・美術館、学芸員職に関心を持ち積極的に実習に取り組める方



■受け入れ人数

最大4名程度(応募者多数の場合は、学部4年生を優先するとともにレポート内容などから総合的に判断し、受け入れの可・不可を決定します)



■実習内容

美術館の概要、資料の収集・保存、調査・研究、展示企画について、資料の管理・取り扱い等に関する講義・実習



■申込方法

実習を希望する学生は、所属大学の担当部署を通して、下記の書類一式を提出してください。学生からの直接の申し込みは受け付けておりません。

 ・大学名義の博物館実習依頼書

(宛名は「公益財団法人たましん地域文化財団 館長 宇治康」)

・返信用封筒(長3、110円切手貼付)

・履歴書(携帯電話番号、メールアドレスを明記)

・レポート(以下の①②合わせてA4用紙1枚程度・様式自由)

①学芸員資格取得を希望する理由 

②たましん美術館で実習を希望する理由



■申込締切り

2024年4月30日(水)(当日消印有効)



■結果通知

5月中旬までに通知



■書類提出先

〒190-0012 東京都立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル7F

公益財団法人たましん地域文化財団 美術資料室

封筒の表に、「博物館実習申込書在中」と明記してください。



■その他

・実習期間中に発生した実習生の事故等については、各大学・各自の保険加入を前提とし、当館は責任を負いません。

・体調不良等のやむを得ない場合をのぞき、遅刻・早退・欠席は認めません。

・実習期間決定後、個人的な理由による日程変更は原則できません。 ・社会情勢、自然災害、当館の都合等によりやむを得ず、実習を中止する場合があります。

・実習の様子は広報用(年報、HP、Twitter掲載)に記録撮影を行います。ご了承ください。



■問い合わせ先

たましん地域文化財団 042-574-1360(美術資料室)





Comments


公益財団法人 たましん地域文化財団 〒186-8686 東京都国立市中 1-9-52 TEL 042-574-1360
since 15 May, 2001 Copyright © TAMASHIN Culture Foundation Allrights reserved.

© Copyright
bottom of page