たましんコレクションの中から、明治~昭和初期に活躍した作家による日本近代洋画、多摩地域ゆかりの作家による絵画作品を中心に展示します。中でも、屋外の風景をテーマにした絵画作品を、身近な多摩・武蔵野の風景から、山や川、海、そして異国の街並みまで、描かれた場所ごとにご紹介します。
対象が同じでも、表現の違いによって、絵画として現れる風景はさまざまです。構図や色彩、筆触などのポイントを手がかりにじっくりと見比べてみると、作家の視点や感性の独自性が見えてきます。
描かれた風景そのものの魅力を楽しむのはもちろん、それぞれの作家の手法に見られる特徴を比較しながら、彼らがとらえた風景の「かたち」「手ざわり」を味わってみてください。
「風景のかたち、風景の手ざわり」
会 場 たましん歴史・美術館(JR中央線国立駅南口から徒歩約2分 多摩信用金庫国立支店6階)
会 期 令和5年(2023)7月29日(土)~11月12日(日)
前期:7月29日(土)~9月17日(日)
後期:9月24日(日)~11月12日(日)
開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時半まで)
休館日 月曜日、祝日、9月19日(火)~9月22日(金)
入館料 一般100円
以下の該当者は無料
・中学生以下
・たましん美術館(立川)入館チケットご提示(ご本人様のみ)
・障がい者手帳提示者および付添者(1人につき1人まで)
(障害者手帳アプリ「ミライロID」利用可能)
・多摩らいふ倶楽部会員(本人とお連れの方1人まで)
・シニア・スクエア会員(本人とお連れの方1人まで)
主 催 公益財団法人たましん地域文化財団
JR中央線国立駅南口から徒歩約2分
多摩信用金庫国立支店内のエレベーターをご利用ください
Comments