t-zaidan4月6日3 分「立川市×たましん美術館」展覧会関連イベントのお知らせたましん美術館企画展「立川市×たましん美術館―ひと、まち、アート―」開催にあたり、下記の2つのイベントを開催いたします。 1. 造形作家赤川政由×画家峰尾幸仁トークセッション「アートが人と人をつなぐ」 2. ファーレ立川アート特別鑑賞ツアー 1....
t-zaidan4月1日2 分立川市×たましん美術館―ひと、まち、アート―[たましん美術館/立川]本展は、たましん美術館が立川市と共催する初めての展覧会となります。 立川市が所蔵する美術作品と、たましんコレクションの美術作品を織り交ぜてみた時に、見えてきたのは、二つのコレクションの共通性です。 このコレクションの重なりは、立川市とたましんの歩みの重なりを意味します。「ま...
t-zaidan2月20日1 分たましん美術館年間スケジュール20222022年度にたましん美術館で開催予定の展覧会は下記の通りとなります。 ※展覧会の会期および休館日は変更する場合がございます。最新の情報は当ホームページにてご確認ください。 共催企画展 立川市×たましん美術館 ―ひと、まち、アート―(仮) 2022年4月9日(土)―...
t-zaidan2021年12月12日1 分美術館相互割引が始まりました。たましん美術館(立川)と たましん歴史・美術館(国立)の2館で 相互割引を開始いたしました。 【たましん美術館】 一般500円→400円 受付にたましん歴史・美術館の半券をご提示ください。 券売機にて割引料金でご購入いただけます。...
t-zaidan2021年12月10日3 分The Adventure of Fine Art Prints[たましん美術館×武蔵野美術大学共催展]日本の絵画史において、「版画」という表現形式は、時代の趨勢、流行、移り変わり、そういった変化に対して常に生き生きとした反応を示し、その都度、軽やかなる変遷を遂げてきました。これは、版画が元来、情報を広範に伝達するための手段であった印刷技術の発展と不可分なものであったという点...
t-zaidan2021年11月6日5 分美術館鑑賞の手引き(中学生向け)■アートは難しい? 「アート」や「芸術」と聞くと、とても高尚なものを想像して身構えてしまうかもしれません。 特別なセンスがないとアートは理解することができない、と思っている人もいるのでは? 要するに、アートは難しそう、と思う人が少なくないということです。...
t-zaidan2021年10月5日1 分たましん美術館2021年度展覧会スケジュールの変更についてたましん美術館(立川)では、東京都の緊急事態宣言発令に伴う臨時休館などの影響を受け、今年度の展覧会スケジュールを大幅に変更しております。 それに伴い、当初2021年10月9日からの開催を予定しておりました「小貫政之助展」に関しましては、来年度に延期することとなりましたので、...
t-zaidan2021年8月12日3 分コレクションの礎―倉田三郎・佐藤多持・関頑亭―【たましん美術館/立川】多摩信用金庫(たましん)が、多摩地域の芸術・文化の向上を目的とした活動に力を入れ始めたのは、創業40周年を迎えた昭和48年前後までさかのぼります。この節目を記念して、たましんは、後に「たましんギャラリー」の名で親しまれるようになる「たましん展示室」を、本店内に開設しました(...
fujimori852021年6月15日1 分事業実施報告「足跡1974-2020~所蔵品と新作から見える多摩の美術~」展 2020年11月28日(土)~2021年4月18日(日)にたましん美術館にて開催しました「足跡1974-2020~所蔵品と新作から見える多摩の美術~」について、概要や実施結果を内容とする報告書をまとめました。 ※下記バナーよりPDFデータをダウンロードできます。
t-zaidan2021年6月2日2 分たましん美術館、たましん歴史・美術館の感染予防対策についてたましん美術館およびたましん歴史・美術館では、日本博物館協会の「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に従い、マスク着用、入館時の手の消毒および検温、入館人数の制限等必要な対策を行っております。 ご不便をおかけしますが、皆様のご理解ご協力、よろしくお願い...
fujimori852021年5月30日2 分【開幕のお知らせ】足跡Vol.2~所蔵品と新作から見える多摩の美術~※新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急事態宣言の延長を受け、たましん美術館(立川市)およびたましん歴史・美術館、歴史資料室(国立市)は5月31日(月)まで臨時休館といたしました。 そのため「足跡Vol.2 -所蔵品と新作から見える多摩の美術-」につきましても、会期を大幅に...
alupin solution2021年1月7日2 分開館記念展Ⅲ足跡1974-2020 -所蔵品と新作から見える多摩の美術-開館記念の第3弾となる「足跡1974-2020」展は、多摩地域で生み出された美術作品のこれまで【所蔵品1974-】と、その表現のこれから【新作-2020】を捉える試みです。 1974(昭和49)年、多摩信用金庫は、地域の文化芸術の振興を目的として旧本店(立川市曙町)にたまし...
t-zaidan2020年7月14日2 分開館記念展Ⅱ東洋古陶磁展~コレクションでたどる東洋のこころ~このたび、たましん美術館の開館記念展の第2弾として「開館記念展Ⅱ東洋古陶磁展~コレクションでたどる東洋のこころ~」を開催いたします。 「地域の皆さまに陶磁器の歴史に親しんでいただけるように」との想いで収集された東洋古陶磁。...
t-zaidan2020年5月28日2 分開館記念展Ⅰたまびらき―たましんの日本近代美術コレクション―令和2年(2020)5月、多摩信用金庫(たましん)は新たに美術館をオープンいたします。たましんが長年貫いてきた多摩地域の文化振興への貢献という姿勢は、ここにきて美術館という形で結実することになりました。 さかのぼれば昭和49年(1973)にたましん旧本店・本部棟ビルが完成し...
t-zaidan2020年5月27日1 分たましん美術館6月2日(火)オープン!5月18日(月)、立川駅北側の新街区「GREEN SPRINGS」内に移転したたましん本店・本部1階にたましん美術館が開館しました。 しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大に関する緊急事態宣言を受け、開館記念展Ⅰ「たまびらき―たましんの日本近代美術コレクション―」の開幕を...
t-zaidan2020年5月17日1 分たましん美術館案内冊子『はじめまして、たましん美術館です。』たましん美術館案内冊子『はじめまして、たましん美術館です。』のPDFデータをこちらからダウンロードできます。
t-zaidan2020年5月1日1 分たましん美術館展覧会アーカイブ■2022年 立川市×たましん美術館 ―ひと、まち、アート― 会期:2022年4月9日(土)ー7月24日(日) The Adventure of Fine Art Prints 会期:2022年1月15日(土)ー3月27日(日) 前期:武蔵野美術大学と版画 ...